音楽制作・多方面でも便利なPC周辺機器③(iClever IC-KP10+ Karabiner-Elements編)

iClever IC-KP10
この記事を読むのにかかる時間:約 < 1

はじめに

おすすめのマウスとキーボードについて前回まで書いてきました。

あわせて読みたい
音楽制作・多方面でも便利なPC周辺機器①(MXTB2d MX ERGO S マウス編) 音楽制作・多方面でも便利なPC周辺機器 DAWで音楽制作を始めてもうすぐで2年。 その間に色々な入力デバイスを試してきました。 ゲーミング用の左手デバイスやプログラマ...
あわせて読みたい
音楽制作・多方面でも便利なPC周辺機器②(ERGO K860 キーボード編) はじめに 前回は音楽制作・多方面でも便利なPC周辺機器として、ロジクールのマウスMX ERGO Sを紹介しました。 https://umi-hajimaru.com/logicool-1/ 今回は同じくロジ...

今回は、iClever IC-KP10という34キー搭載のワイヤレステンキーとそれを最大限活用するためのKarabiner-Elementsについて紹介します。

Karabiner-Elements
Karabiner-Elements Karabiner-Elements A powerful and stable keyboard customizer for macOS. Download v15.3.0 Toggle Dropdown Download v15.3.0 For macOS 15 Sequoia For macOS 14 Sono...
目次

iClever IC-KP10とは

Bluetooth 5.1に対応した34キー搭載のワイヤレステンキーです。通常の数字キーに加え、方向キーやPage Up/Down、Home、End、電卓、検索などの機能キーを備えています。

アルミニウム合金のボトムシェルとABS素材のトップカバーを採用した超薄型設計(146×114×13mm)で、パンタグラフ式キーにより静かで快適なタイピングが可能です。

まーなんというか、カッコよくて押し心地のよい、テンキーです。

それ以上でもそれ以下でもないんですが、いい感じです。そして安いです。

これだけだと、いい感じ、で終わってしまうんですが、Karabiner-Elementsというキーボードカスタマイズツールを使うと、一気にいい感じの左手デバイスになります。

Karabiner-Elementsとは

  • キーリマッピング機能
  • コードによる複雑なカスタマイズ

この2つが大きな特徴です。

キーリマッピング機能(Karabiner-Elements)

keyリマップ

Karabiner-Elementsのリマップ(Simple Modifications)の画面

そのまんまですが、任意のキーボードの任意のキーを別のキーや機能に変更できます。

例えば、Caps LockキーをEnterに置き換えたり、未使用のキーに特殊な機能を割り当てることが可能です。

コードによる複雑なカスタマイズ(Karabiner-Elements)

複雑なカスタマイズ

Karabiner-Elementsの複雑なカスタマイズ(ComplexModifications)の画面

これにより、一つのキーに対して、複数のキーを含むショートカットを割り当てたり、ダブルクリックを割り当てたり、かなり自由度が高いカスタマイズをすることができます。json形式でコードを書く必要がありますが、AI任せで何とかなります。

コード

KP10のマイナスキーにLiveのMIDIクリップ作成ショートカットを割り当てた場合。

まとめ

他の左手デバイスのようにGUIで直感的に操作したりはできませんが、

iClever IC-KP10とKarabiner-Elementsを組み合わせることで、もろもろの入力がはかどると思います。

Karabiner-Elements単体でも、使っているキーボードの不要なキーをよく使う便利なキーに変えたり、さらにそのキーで複数アクションを動作させたり、発想しだいで色んなことができると思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

白晝堂々(はくちゅうどうどう)

作編曲家。アルバム「But BLUE」配信してます。(https://linkco.re/rZNqUtNB)

電気主任技術者、エネルギー管理士、技術翻訳など海外関係の仕事もしてます。
YNU→電機メーカー→自転車操業マン お気軽にご連絡くださいませー

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次