2025年– date –
-
石村順さん(ベーシスト)のレッスンを受講した話
※アイキャッチ画像の人物は石村さんではなく、ベースを持っているフリー素材外国人です、、笑 そして、楽器は実在するのかもわからないレスポール形のベース(仮)です、、。 はじめに ちょっと前になるんだけど、ベーシスト石村順さんのリズムレッスンを... -
仕事や資格のこれからについて考える
はじめに 治療により少し体調が回復してきた中で、将来的な仕事内容の変化も見据えて、会社の現場に復帰するまでの間にできることを考えてみようと思う。 これまでの仕事と資格 <仕事> ■A社:産業用太陽光関係 ・調達と設計、試運転がメインだったね ■B... -
日本一の楽器屋やと思うわ……知らんけど。
今回は病気関係ではなく楽器の話をするね。ワイが日本一だと思ってる楽器屋の話や。たまたまtwitterでA氏(あとで説明する)の姿を見たので、つい懐かしくなってしまった。 心斎橋アメ村(大阪)の謎の楽器屋 大学卒業後(一留後)、電機メーカーに入社し... -
良い感じのバイブスで生きるための雑記(音楽制作、リモートワーク)
はじめに 久しぶりにやるべきことがちゃんと終わった(ギリギリでご迷惑をおかけした方もおられます、、申し訳ありません、、) ので、ほっと一息、仕事や音楽制作における自分のスタンスに関する雑記を書きたいと思います。 トップ画はいい感じのバイブス... -
電験三種(第三種電気主任技術者)を取得するまでにやったこと〜電験ドリームはあるのか〜
はじめに はい、サムネイルをAIに作ってもらったらいい感じに意味わからん感じになりました。 今回は、自分が電験三種(第三種電気主任技術者)の資格を取るまでの道のりについて、お話ししていきたいと思います。 エネ管版もかきました↓ https://umi-haji... -
2024年 買って良かったプラグイン(DTM)Part1
ちょっと遅くなりましたが、2024年に買ったプラグインを少し紹介してみます。 ハード編は少し前に書いたので。 DTMを始めた2年前は相当いろんなものを買ってきましたが、8割がた使ってない気がします 涙 あんまりブログに書いていあることとか、案件ものの... -
2024年 継続・開始 サブスクやレッスンなど(ミックスマスタリング・リズムアレンジ・サウンドデザイン)
2024年やめて良かったサブスクに続き、継続しているものや新たに開始したものについて書きます。 https://umi-hajimaru.com/2024-cancellation/ 1.Discord サブスク解約で浮いたお金をささやかではありますがDiscordのブーストに回しました。 サーバーのパ... -
2024年やめて良かったサブスク(スプライス・ダイナリスト・楽天モバイル・アスクドクターetc)
前回は買って良かったものハード編だったので、今回はやめて良かったサブスクを挙げて行こうかと思います。 https://umi-hajimaru.com/2024best-hard/ 1.スプライス(Splice) https://splice.com/ いや、死ぬほど便利なんですけどね。 高品質のサンプル素... -
2024年買って良かったものハード編①(峰電|電磁波・iLoud Micro・PKV-BK3K ・納豆など)
明けましておめでとうございます。 忘れないうちに2024に購入して良かったものハード編について書きたいと思います。 1.峰電製品 峰電さんはオーディオ周りの製品を出されている会社ですね。 https://www.mineden.net 最初は字面が菱電に似ていたので某財...
12